ブック型だからすぐ手に取れる
ストックは、ダイニングからリビングへ! まるで本を集めるように「いっしょうが」シリーズをコンプリート。 「いっしょうが」の定位置は、リビングなどの本棚です。縦置きができるブック型のパッケージは、いつも身近に置いておけま...
ストックは、ダイニングからリビングへ! まるで本を集めるように「いっしょうが」シリーズをコンプリート。 「いっしょうが」の定位置は、リビングなどの本棚です。縦置きができるブック型のパッケージは、いつも身近に置いておけま...
すべて国産ものを厳選、一般的な加工澱粉を使わず馬鈴薯澱粉を使用しました。やさしい甘さはオリゴ糖を含んだ甜菜(てんさい)糖を使用し、素材を生かした製法を心がけました。ただ全ての甜菜(てんさい)糖にオリゴ糖が充分に含まれて...
昔ながらが新しい。懐かしい生姜湯がスタイリッシュに登場。 生姜湯「いっしょうが」シリーズは全て、生姜を配合しています。 「いっしょうが」は、昔ながらの粉末飲料ですが、甘さを抑え生姜風味を表現、原料にもこだわり北海道産て...
「いっしょうが」は、昔ながらの粉末飲料ですが、
甘さの中にも生姜の風味を表現、
原料にもこだわり北海道産てんさい糖を使用、
飲み飽きないテーストになっています。
また、手軽にお飲み頂けるよう、一杯ずつ小袋に入っています。
お湯に溶かしてお飲みください。
夏場などは、冷やしてもおいしくいただけます。
ストック場所は、ダイニングからリビングへ!まるで本を集めるように「いっしょうが」シリーズをコンプリート。「いっしょうが」の在庫場所は、リビングなどの本棚です。縦置きができるブック型のパッケージは、いつも身近に置いておけます。
「いっしょうが」シリーズは全て、高知産生姜を配合しています。それは昔から生姜は、「万病に効く」と言われており常に摂取いただきたいという思いからです。「いっしょうが」命名の根拠になっています。
「いっしょうが」の生姜の産地は、国内の高知県で、栽培・生産から一貫体制の工場で粉末化されています。生姜成分のジンゲロン・ジンゲロール・ショウガオール等が体を温め、また活発化して、気力、体力を高めると言われています。
関連ブログ砂糖の原料は、沖縄や鹿児島などのサトウキビが知られていますが、てんさい糖の原料は北海道でつくられる甜菜(てんさい)です。てん菜の見た目は大根の様ですが、ほうれん草と同じヒユ科(旧アカザ科)の植物でまろやかな甘味やコクがあります。
関連ブログ我が国屈指のさとうきび産地である沖縄の原料糖のみで作られた砂糖が「本和香糖」です。豊富な雨量と亜熱帯の自然。そして太陽の恵みで育った大地で良質なさとうきびが栽培されています。
関連ブログ平成30年11月にMAKUAKEにてクラウドファンディングを行い、全国から多くのご支援を頂き成功しました。結果、ストアーにて継続販売する事となりました。MAKUAKEサイトへ
令和4年9月にMAKUAKEにてクラウドファンディングを行い、全国から多くのご支援を頂き成功しました。結果、ストアーにて継続販売する事となりました。MAKUAKEサイトへ